
訪問歯科
訪問歯科とは?
訪問歯科とは、通院が困難な患者さまのもとへ、直接歯科医師や歯科衛生士がご自宅などにお伺いして診療を行う医療サービスです。
。介護施設やご自宅で寝たきりの方、歩行困難な方、入院中で通院できない方など、歯科治療が必要な患者さまを訪問し、歯科診療を行う「訪問歯科診療」をおこなっております。
・虫歯や歯周病の治療
・根の治療や抜歯、銀歯・入れ歯などの治療
・お口の中の清掃 など
一部の治療を除き、通院される場合と同じような治療ができます。

こんなお悩みありませんか?







身体が不自由で歯科医院への通院が難しい。
寝たきりでお口のお手入れができない。
入れ歯が合わない。(がたつき、痛み、脱落)
上手く飲み込むことができない。
食事量、体重が減っている。
誤嚥性肺炎を予防したい。
訪問歯科診療にをお願いしようか迷っている。
対象となる方
歯を診てもらいたくても体が不自由で通院できない方のための訪問診療。しかし、体に障害があったり、病気を持っている人ほど口腔ケアを行いにくく、治療が必要な状態になりやすいのです。
「美味しく食事をすること」「家族や友人と会話を楽しむこと」にはすべて口が関わります。
介護が
必要な方
通院が
困難な方
認知症
の方
訪問歯科の良いところ
-
ご都合の良い時間に予約して、約束の時間にお伺いしますので待ち時間がありません。
-
交通費の負担がありません。
-
治療費は保険制度が適用になります。
-
介護を必要とされている方は、介護者も安心です。
-
かかりつけ医として、早期発見での治療や状態の変化などに対応しやすいと感じます。
訪問歯科に使用する機材






携帯用の治療器具主に削ったりバキュームしたり、お口の中の清掃をするための機械や、その場で撮影できるレントゲン撮影機など、訪問診療専用の機械を取り揃えております。
往診に伺うことによって通院が困難な患者さまだけではなく、在宅で介護をされているご家族・ヘルパーの方々、施設の担当の皆様の疲労やストレスが少しでも解消され、皆様とのコミニュケーションが大切な健康の増進となれば幸いです。